2児の母カラーセラピストセラピスト養成トレーナー
一般企業で10年勤務小学校支援員で2年勤務
カラーセラピーセッション100件以上お母さん達の子育て相談や、パートナーシップ改善のセッションも行なっている
好きな仕事を4年、家庭を優先した6年子育ての最初の数年は、子どもを素直にかわいいと思えない自分がとても嫌でした。
夫や子どもに矢印が強く向いていたので知らず知らずのうちに『自分の気持ち』に蓋をしていました。
これが当たり前だと思っていたからです。
しかし色んな限界がきたところで体調を崩し、立ち止まって考えました。
「わたしのやりたかったこと、やってる?」
自分の中のモヤモヤが爆発したことで「わたしがやりたいことをやっていこう!」と行動に移していきました。
自身の不登校や息子の療育を経験したことで子どもをサポートする仕事がしたいという思いがあり小学校支援員になりました。
そして感じたことは「ここ(学校)での幸せと、違う場所での幸せがある」子どもたち全員が同じ場所で輝けるとは思えなかったからです。
学校の中でサポートするよりも、「こういう生き方も楽しいよー!」と違う場所を作る未来の方が、自分自身も幸せにすると感じたのです。何よりワクワクしました。
その想いから今のcocowithに繋がっています。
カラーセラピストとして多くの人と関わり見えてきたことは『自分を満たすことが、自分も周りも幸せにする近道』ということです。
『お母さん(お父さん)の人生』から『自分の人生』に矢印を変えると
良い循環が周りだし、小さな幸せにも気付き物事の見方が変わっていくのだと信じています。cocowithのお母さんたちを見ていて、それを確信しています。もっと自分の人生を楽しみたい、幸せになっていきたい!
そんなお父さんお母さんが増えてくれたら嬉しいです。
cocowith member #01
cocowith member #03
Let's JOIN!
\cocowithを親子で楽しむ!/